坐骨神経痛で釧路の整体をお探しの方
- 痺れで病院に行ったが『異常なし』と言われた
- 仕事中だんだん痺れが強くなってくる
- 痺れが強くなるので、座ってられない
- この痺れがずっと続くか不安
- 整体の効果を試してみたい
このような不調でお悩みの方は多いと思います。
坐骨神経痛は病気の名前ではないことはご存知ですか?
坐骨神経痛は症状であって疾患ではありません。
原因は他にあり、それに付随した症状が坐骨神経痛と呼ばれるものです。
坐骨神経の原因となる症状とは?
・脊柱管狭窄症
神経の通り道の脊柱管の周囲が骨の変形や黄靭帯・後縦靭帯などの背骨を支える靭帯の肥厚(厚くなる)によって神経(脊髄・神経根)が圧迫され下肢にしびれ、痛みなどの神経症状が出る症状
歩くとしびれ、座ると楽になる間歇性跛行(間欠性跛行)などの症状が特徴的です。
・椎間板ヘルニア
姿勢や労働などにより背骨と背骨の間の椎間板という軟骨にストレスがかかり、髄核が漏れ神経を圧迫する症状
特徴としては圧迫された神経により症状が異なることです。
・脊椎分離症・すべり症
発生原因は明確には不明ですが、背骨を支える関節が分離してしまった状態です。その分離した椎骨が前方に移動した状態をすべり症と言います。
女性に多いのですが、椎骨に分離が無くても前方にすべる無分離脊椎すべり症というものもあります。
分離症・辷り症いづれも下肢にしびれを出す場合があります。
・梨状筋症候群
坐骨神経というのは、骨盤の仙骨から大腿骨大転子つながる梨状筋という筋肉の下を通っています。
そのため、姿勢や骨盤の歪みなどにより緊張してしまうと坐骨神経が圧迫され、痛みやしびれといった坐骨神経症状を出すものです。
他にも脳・骨の疾患でしびれの原因になるものもあります。
※症状によって医師の診断をお勧めする場合があります。
なぜ、痺れ(しびれ)がでるの?
しびれの原因が大きく2つあります。
一つは神経の圧迫があります。筋肉・軟骨・骨などにより、圧迫を受けた場合しびれがでます。
もう一つは血行障害です。神経に栄養や酸素を運ぶ血管が圧迫されたり、血液循環そのものが悪かったしするとしびれがでます。
結果的に神経は阻血と圧迫に弱いのです。
痺れを楽にするには原因がどこにあるのか把握しなければなりません。
当院では、整体だけではなく、姿勢指導や体の使い方、体操などを指導していきます。
一日でも早く不調が楽になるよう全力でサポート致します。
お電話ありがとうございます、
近藤整骨院でございます。